1. 「今の事業がこの先も通用するのか」という《将来性》への悩み
2. 「この社員で今後は大丈夫か・新人採用不発」という《人材》への悩み
3. 「現状のやり方で資金が尽きるのでは」という《財務・資金繰り》への悩み
如何でしょうか?
究極的には
①将来設計
②人の問題
③資金繰り(お金)
ではありませんでしょうか?
皆様はどんな「悩み」でいつも頭を抱えていますか?
不安はありませんか?
上記の内 1番 2番 3番 それともすべて?
それらの問題についての対策
「戦略」
「戦術」
「戦闘」
までのストーリーがありますか?
またそれらを解決すために
「商工会議所」
「税理士さん」
「知人」
等に相談されていますでしょうか?
実はこんなデータがあります。
如何でしょうか?
先ず
①社長にお悩みの整理
②自社の問題点の洗い出し
③優先順位決定
④そして実行
⑤検証です
どうしてもあちこちへ思考が飛んで、何から解決すれば良いのか、、、。
「社員が辞表、リクルートへ連絡」
「顧客からのクレーム」
「月末の資金繰り」
「社用車が事故」
等で、あっという間に一日、気が付いたら1年、、、、と過ごされていませんか?
多くの社長はこんな毎日を送っていますが、皆さんはいかがでしょうか?
そんな「後継者社長」の「お悩みを解決する方法」をお伝えしたいと考えました。
そして「悩める後継者社長」にこのセミナーに参加して頂きたいのです。
何故ならば、私「齊田」自身、社員7名(うち古参社員6名)、売上1,2億円、借入2億円
●債務超過
●粉飾決算し2回の倒産危機
●自己破産寸前
の経験があるからこそ、お話しできます。
その会社を20年で
売上7~8倍
自己資本比率49%
実質無借金までの実績
そして後継者不在の為に数億円でM&Aにて会社を売却。
またコンサルタントとして11年間で約130社の(決算書持参)個別相談をしております。
契約先は累計48社 業績改善率約80%です。
私自身社長時代は、上記の3つの悩みをえて、悶々とした日々を過ごしておりました。
それらを「自身の経験のみならず、クライアント様の悩み解決から業績改善」までの実績をお伝えしたい。
勿論、自身の経験値のみではありません。
MBAの資格も取得しました。
但し、その後中小企業診断士は時間の都合で獲得しませんでしたが、、
その間、三井住友海上あいおい生命様、野村證券様、地方銀行2行、各組合、法人会等、各方面でのセミナー
中部経済新聞に30回、毎週金曜日に「コラムの投稿」等の実績も兼ね備えております。
現在は社員90名の「製造、販売業」
社員3名の「輸入業」
社員25名の「小売業」
社員20名の「業歴120年の飲食業」
等 クライアント様は多義にわたっております。
今回は「小職の実績、経験」から
「社員数100名以下」
「後継者社長、若しくは次期後継者」
に限定させて頂きます。
小職のポリシーは「悩める社長を一人にはしない。全身全霊で応援する」です。
セミナーでお会いする事を、楽しみにしています。
日 時 |
日程未定 13時~15時30分 |
---|---|
会 場 |
zoomオンライン ※お申し込み後にIDをお送りいたします |
参加費 |
無料
|
対象者 |
「社員数100名以下」 「後継者社長」 「次期後継者」に限定 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
会社の将来像が見えました!
役に立つセミナーです!
先ずは時間をかけずに現在の売上を増やす(既存顧客の深堀)方法と、将来の売上を創る(新規開拓)を実体験が豊富にある小職がお伝えします。
また、6個の観点から5年後の「なりたい会社の創り方」を具体的な方法でお伝えします。
日 時 |
日程未定 13時~15時30分 |
---|---|
会 場 |
zoomオンライン
※お申し込み後にお送りいたします |
参加費 |
無料 |
対象者 |
「社員数100名以下」 「後継者社長」 「次期後継者」に限定 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
今回は特典として「通常1時間2万円の個別相談料金を無料で行います」
何故、「無料相談」を行うのか?
それは、経営者の「悩み」は「10人10色。いや「10人100色です」
悩みは一つではなく「複雑に絡み合う」それを、「整理し、解決方法を(順序だてて)考え、行動する」必要があるからです。
社長様が「一人で考え、行動する」のと「130社の社長と向き合って実践してきた小職の知識経験」どちらが解決できる時間が短いか?
「個別相談」は悩める社長の「時間を買う」ことに繋がります。
「時間を買いませんか?」
競合が悩みながら立ち止まっている間に、あなたは次の一手を打つことができます。
経営の差は、「情報の差」ではなく
「判断の早さ」
「打ち手の質」
で決まります。
私は20年かけて、実践の中でその差を体得しました。
このセミナーでは、他社が知らない
「視 点」
「手 法」
「資金戦略」
を、2時間半で手に入れていただきます。
“普通”のアドバイスでは埋もれてしまう時代。
今こそ、経営者として「勝ち筋」を見極める時間です。